ダナン必須アプリ【Grab(グラブ)】タクシーの使い方
ダナン(ベトナム)に行くなら、必須のアプリがあります。それが【Grab(グラブ)】というタクシー配車アプリです。
ダナンでは日本語はほとんど通じず、英語でもホテルや有名レストラン以外では通じないこともあります。
特に言葉が通じないと困るのがタクシーではないでしょうか。
ダナンで観光客は安くて便利なタクシーを利用するのが一般的ですが慣れない場所でのタクシーは緊張しますよね。
でもこのアプリがあれば、会話も現金も不要で目的地まで連れて行ってくれます。
移動が楽になれば旅行がもっと楽しくなります。
絶対にオススメアプリなので準備していきましょう。
目次
タクシー配車アプリ【Grab(グラブ)】とは、東南アジアで利用できるタクシー配車アプリであり、Uber(ウーバー)やUber Eats(ウーバーイーツ)などを利用したことがあればイメージできると思いますがそれの東南アジアバージョンです。
スマートフォンから手軽にタクシーを呼ぶことができて、目的地を入力すると目的地までの時間や費用を把握することができ、支払いも登録しているクレジットカードから自動的に行われるので、現地の言語も難しい現金支払いも不要の超便利アプリです。
利用できる8か国(2020年5月現在)
・ベトナム
・シンガポール
・カンボジア
・ミャンマー
・インドネシア
・タイ
・フィリピン
・マレーシア
まずは海外に持っていくスマートフォンにアプリをインストールします。
iphoneの場合はこちらからインストール→Grab APP
Google Playでのインストール→Grab – Transport, Food Delivery, Payments
スマートフォン上に表示されればOK!
もちろん無料でインストールができます。
現地についてからでもできますが、すぐに使うには日本を出発する前に準備しておくことをオススメします。
アカウント(あなたの情報)を設定します。
名前やクレジットカードの情報を入力します。
アプリの「位置情報を利用を許可」はオンにしてください。→現地で表示するとあなたの位置を表示してくれるのでタクシーを呼ぶ時に役立ちます。
アプリ内は英語の表記になりますが、簡単な単語を理解していると感覚的に操作ができると思います。
Account→アカウント(あなたの情報)
EditProfile→プロフィール(名前・電話番号・メールアドレス)
Payment→支払い(クレジットカードの登録)
これだけでOK!とても簡単です。
では早速タクシーを呼んでみましょう。
スマートフォンは現地でネットが使用できる状態にしてください。ポケットWi-fiがある場合は接続してください。
SIMフリーのスマホをお持ちの方はベトナムで使用できる【プリペイドSIM】がオススメです。
Amazonで安くで売っていて、いつでもネットが使用できるのでとても便利です。
![]() |
mobifone ベトナム プリペイドSIM 30日間 4G・3Gデータ通信10GB
新品価格 |
①インストールしたアプリをタップ(押す)します。
②Car(車)をタップします
Grab(グラブ)では一般的なタクシーの他にバイクタクシーも利用が可能です。
天気がよくて一人ならバイクも楽しいかもしれませんが、暑くてホコリっぽいので乗用車のタクシーが快適です。
③目的地を入力する
【I'm going to…】のところに英語で目的地を入力してください。
宿泊先に行くにはホテル名、空港に行くなら【Danang Airport】という感じに入力してください。
青い丸印のところが現在地です。空港にいるならターミナル名や宿泊先から乗るにはホテル名が記載されていることを確認してください。
※現在地が多少ずれている場合があるので地図上で微調整をしてください。ドライバーにもわかりやすい場所で使用するのがいいと思います。
目的地までの所要時間や料金が表示されるので、安心感があります。
まわりに車が見えているのが実際の登録されているGrabタクシーです。
空港や繁華街にはこのようにたくさんのタクシーが待機しているのが確認できます。
タクシーを手配すると、相手側(ドライバー)に通知され近くのドライバーが決定します。
現在地までの所要時間と上記の画面のようにタクシーの位置やドライバー情報が表示されます。
こちらがそのタクシーも見つけるためには【ナンバープレート】が大事です。
タクシーが近づいてきたらナンバーを確認して、見つけたらドライバーに合図をしましょう!
ドライバーに名前を伝えたり、スマホの画面を見せて乗車しましょう。
車内では特に会話は必要ありません。ドライバーからも話してくることも少ないですが空港に向かう時だけターミナルが異なるため国際線か国内線を聞かれることがあります。
英語で「International(国際線)]もしくしは「Domestic(国内線)」と答えれば通じると思いますが、英語が全く通じないドライバーの場合は「Japan(日本)」や「ホーチミン」「ハノイ」など地名を言えば伝わることもあります。
私の時は英語が伝わらず、ドライバーが翻訳アプリを見せてきたのですが、韓国語が書いていました(笑)
I’m Japanese!(私は日本人です)と言っても通じなかったです。
移動中は現在地が表示されているので、遠回りされたりするリスクもなく安心できます。
到着予定時刻も下部に表示されます。
支払いに関しては、登録しているクレジットカードから自動的に支払われるので何もすることはありません。
目的地に到着したらお礼を言って降りるだけでOK!
ダナン(ベトナム)はチップは基本的には不要な国なので表記されていた金額のみで大丈夫です。
ベトナムの通貨(ベトナムドンVND)は桁が大きく計算しづらいので、自動支払いは本当に便利です。
ドライバーを評価することも可能です。親切だった場合は評価してあげましょう!
いかがでしたでしょうか?Grab(グラブ)アプリはとっても簡単にタクシーを利用できるので1度使うと便利さを実感できると思います。
逆にないと困るほどのアプリですので、東南アジア旅行の際は忘れずに準備しましょう。
日本のタクシーに比べると圧倒的に安くタクシーを利用できるため、レストランや観光地に行く際にも重宝されることでしょう。
安全に楽しくご旅行を楽しんで頂ければと思います。
ダナン・フーコック島でのお問い合わせは下記よりご相談ください。
海外挙式の最新情報やお得な情報を読者限定でお届けする【メルマガ~旅する結婚式~】もご利用ください。